会社が倒産して無職になったブルベアトレーダーの日常

元配送ドライバー業でしたがコロナで会社が倒産しクビになり、時間だけはあるので株のブルベアだけでなんとか食ってます

お買い求めの商品の発送は有料にて対応します

よくお客様がたくさん商品をご購入され、「商品を送ってほしい」というご要望があります。車でご来店されるお客様は持ち帰られるケースが多いのですが、徒歩や自転車で来店されたお客様などで、大きい商品など持ち帰るのが困難なため、宅配便をご利用されます。

お客様「えっ、こんなにたくさん買ったのに送料無料じゃないの?」

はい、無料ではありません!

逆にお聞きしたいです、「なんで送料無料が普通だと思っているのでしょうか?」

けっしてプラス(仮)だけでありませんが、宅配便を利用して商品を発送する場合は有料なんです。ほとんどのスーパーやホームセンターなどでも送料は有料です。

多くの小売店では商品に送料分をのっけてません!

あちらこちらのメディアで『送料無料』という言葉を耳にしているから当然だと思っているのでしょうけど、小売店鋪とネット通販は違います!

よくネット通販などで『5000円以上の購入で送料無料』とかありますが、プラス(仮)の店舗ではそのような『送料無料になるシステム』はありません。

ちょっと考えてみてください。

例えばそのネット通販では5000円以下の購入だと送料が500円だったとします。
『5000円以上の購入で送料無料』ということはネット通販側が500円を負担することになりますので『4500円の売上』ということです。この『4500円の売上』が本来ネット通販側が定めている価格なんです!

つまり元々商品に送料分(経費)をのっけてあるんですよ!

 

 

基本的に小売ビジネスの世界では送料無料がサービスなんてことはないのです!


ではユニクロなどの場合はどうなんでしょうか?

ユニクロの実店舗とネット通販での価格は同じです。しかしネット通販では『5000円以上の購入で送料無料』となります。

もちろんコレにもカラクリがあります。

実店舗とネット通販ではかかる経費が違います。実店舗だとその店舗の維持管理費や人件費などかかりますが、ネット通販では店舗が不要なので倉庫と働く方の人件費ぐらいです。細かく分類するともっと色々な違いがあるのですが、ネット通販の方が圧倒的に経費がかからないというのは誰にでも理解できると思います。

ユニクロでは5000円未満の場合は送料450円(ゆうパケット対象の場合は250円)です。ということはネット通販では5000円の買い物で、実店舗の経費分450円をペイできるということになります。

実店舗とネット通販の両方をやっている小売業は多く存在しますが、ほとんどがユニクロのように『●●円以上の購入で送料無料』というシステムを導入しています。

プラス(仮)も同様で、ネット通販なら『5000円以上の購入で送料無料』だったりします!

店舗で働く身としては・・・できれば店舗でご購入していただけると嬉しいというのが前提ですが、もしお買い物の合計金額が5000円以上で宅配便をご利用される場合は、やはりネット通販がオススメです。

実際に店舗で商品を見てから、ネット通販でも購入できるか調べて購入されてるお客様も多くいらっしゃいます。

ただ実店舗では販売しているけど、ネット通販で販売していない商品も数多くありますので、ご注意ください。逆に『ネット通販限定商品』というのもありますので、実店舗とネット通販の両方をチェックした方が良いと思います!

※ちなみに店舗ではネット通販で何が売られているとか把握していません。