会社が倒産して無職になったブルベアトレーダーの日常

元配送ドライバー業でしたがコロナで会社が倒産しクビになり、時間だけはあるので株のブルベアだけでなんとか食ってます

昼休憩時に外出は禁止!昼ごはんはどうするの?

プラス(仮)では勤務中の休憩時は原則として外出禁止です。

研修中に説明があったのですが、個人的にはビックリしました。

今まで休憩時の外出禁止の会社に勤めたことがなく、私の周りの友人知人でも聞いたことがありません。他のパートの方に聞くと「結構そーゆーことありますよ!」というお返事。そうなんだ、企業は気軽に外出禁止を社内規則にしてもイイんだ。

まぁ特に外出したいとかありませんけど(笑)!


外出禁止の主な理由は防犯対策です。
実はやろうと思えば商品の持ち出しなど、従業員なら簡単にできてしまうのです(犯罪です)。疑われる行為はダメなんですよね。

※どうしても外出が必要な場合は店長もしくは役職者の許可を取ればOKです。

だから店外のファミレスやファーストフードで何か購入してくるということができませんので、お昼ゴハンを用意してくる方が結構います。

フルタイム8Hで働く人のほとんどの方は、お昼ゴハンを休憩所で食べることになります。4H勤務の方でも日によっては6〜8時間勤務になることがありますので、軽食を用意される方が多いです。

お昼ゴハンに関してはだいたい2パターンに分かれます。

1. 手作り弁当持参の人

自分で作る、親が作る、奥さんが作るというパターンです。主婦の方が圧倒的に多いので、自分で作られる方が多いかな?でもお子さんに弁当を作るときは見た目とか栄養バランスなど考えるそうですが、自分用の弁当は『適当』なんだそうです。時間をかけたくないので、タッパーにゴハンを敷き詰めて、その上に残り物など乗っけてくるなんて方も結構います!

 

 

2. 購入してくる人

コンビニ弁当(おにぎりや総菜などを含む)、カップ麺、冷凍食品などを通勤途中で購入してきたり、買い置きしておいたりという感じです。

プラス(仮)ABC店の休憩所には冷蔵庫がありますが、いつも弁当やペットボトルなどでいっぱいになってます。比較的パート社員の出勤が多い日曜や祝日はパンパンになります。だからそれがわかっている人は冷蔵庫を使わないパンやカップ麺などを購入してくる方もいます。あと冷凍食品のパスタやお好み焼きなども人気が高く、冷蔵庫と比較して冷凍庫には十分な空きがあるので、ABC店ではオススメです!

しかし問題はお湯と電子レンジです。

オープン当初は湯沸かしポット(3Lタイプ)が1つしかなく、カップ麺を持参した人が3人連続すると次にお湯が沸くまで時間がかかるという難点がありました。さらにインスタントのスープや味噌汁などを持参している人の中には諦める人もいました。
しかし店長がすぐに対応してくれて、オープンから数日後には2台目のポットが導入され、お湯が足りなくなることはなくなりました。

※ここで編み出されたのが『40度ぐらいのぬるま湯をカップ麺に入れて電子レンジでチンする』という裏技です。

次に電子レンジです。
手作り・コンビニ弁当は冷蔵庫で冷やされていますので、皆さん電子レンジを使用します。まぁだいたい1〜3分の使用なので、それほど待ち時間はないのですが、冷凍食品持参の方は気を使います。

冷凍食品は電子レンジで5〜6分ぐらいの時間がかかりますので、弁当の方を優先させるというABC店独自のマナーが誕生しました。

できれば電子レンジも2台目を導入してもらいたいのですが・・・お湯のときほど苦情が出ないのです。1〜6分間待つだけだし、温めが終わったらすぐに食べられますからね!

カップ麺などはお湯を入れてからさらに3〜5分間待たなくてはならないので、その差は大きいです!

夏場だとコンビニで『冷やし中華』『日本そば』『冷やしラーメン』『サンドイッチ』などを買ってくる方もいますので、夏場だけはお湯も電子レンジも稼働率が低くなります。逆に寒い冬は稼働率が極端に高くなります。一応飲み物の自動販売機もあるのですが、コーヒーやお茶などをお湯で入れる方もたくさんいますから!

シフト勤務なので『全員が一斉に休憩に入る』ということがありませんが、それでも電子レンジがもう1台あれば・・・冷凍食品派の私としては気が楽なんですけどね(笑)。