会社が倒産して無職になったブルベアトレーダーの日常

元配送ドライバー業でしたがコロナで会社が倒産しクビになり、時間だけはあるので株のブルベアだけでなんとか食ってます

うちの場合は年間休日がメッチャ少ないと思います

私はプラス(仮)ABC店に非正規社員(パート社員)として、フルタイム勤務しています。ちなみにプラス(仮)は全国展開しているホームセンター系のお店で、正式名称ではありません。

 

先日のブログで『GW10連休って皆さんそんなに休みたいですかぁ?』という記事を書きましたが、実はメリットだらけということでもないです。

 

the-kouri.hatenablog.com

 

土日祝日やお盆休み・年末年始休みが関係ない『シフト勤務の非正規社員(パート・アルバイト)』で、『完全週休2日制』ということは年間休日が104日(年間52週として)ということになります。

※1週間で40時間勤務のフルタイムだけのお話です!


年間休日が104日であとは有給があるだけです。


ちなみにプラス(仮)の正社員も基本的には同じですが、彼らには入社2年目以降から『リフレッシュ休暇』というのがあり、5〜7日程度の休暇なので年間110日前後といった感じになります。


2018年の休日を調べてみました(なぜ今年の休日ではないのか・・・今年はGWが特殊だからです)。


土日祝日数が117日で、夏期休暇3日、年末年始4日ぐらいだとすると合計で124日ってところです。もちろんこの休日数に有給が加わります。


よって、世間の一般的な感覚では『年間休日は125日前後』なのではないでしょうか?


このような感覚を持たれている方が日本では大多数なので、私の年間休日数が極端に少なく感じられると思いますが、個人的に不満は全くありません。


プラス(仮)に入社する前に説明がありましたし、私は理解+納得して勤務しています。


ただし、収入面には若干の不満はあります。


非正規社員ということで夏冬の賞与がありませんので、その分は「あったらいいなぁ〜」と思っています。ただ、収入面はフリーランスの仕事も少しやっていますので、なんとか補えています。


現状では休日の少なさや収入面の少なさよりも「勤務先まで徒歩5分」や「60歳以降もほぼ同じ条件で働くことが可能」というようなことを優先しています!


この年間休日104日(有給別)を少ないと思う方は、小売業や飲食業の非正規社員(パート・アルバイト)の職に就かなければいいだけです。


GWがスタートして↓このような記事を拝見しました。

 

this.kiji.is


休日格差・・・ってなに(笑)?

自分で選んだ会社や仕事でしょ?

会社に騙されて入社したとしても、そんなに嫌なら辞めればいいじゃん!


この記事は「GWに休めない人の声」と称したアンケートらしいのですが、ただの愚痴の集まりで、取り上げた意見があまりにも子供っぽい内容なので、ちょっと色々と突っ込んでいきたいと思います〜!

 

「ホテル業勤務です。連日満室なので休めません。改元で政府が10連休を決めたのならば、サービス業やその他の休めない職種の人にも配慮すべきです。せめて休み期間だけでも賃金をアップするなどしてほしいですね」(30代女性)

まずこちらの意見ですが、一言・・・「甘ったれんな!」です。

ホテル勤務という職業を選択した段階で理解しているはずです。

賃金のアップは「繁忙期手当」みたいなことだと思うのですが、暇な時期は逆に賃金下げますか?・・・という話にも繋がりかねないですし、企業からすれば賞与などでカバーしていると思いますよ(正社員の場合)。それでも「給料が仕事に見合っていない」と感じられるのであれば、転職しましょう。

 

「飲食店なのでまず休めるわけがない。祝日は増えれば増えるほど私たちの出勤が確定していきます」(20代女性)

こちらの「20代女性」はパート勤務なのかな?

こちらの方にも一言・・・「嫌なら辞めろ!」です。

この文章からだけだとこの女性は仕事をしたくないのでしょうか?・・・と、勘ぐってしまいます。嫌なら他の仕事を探すなり、まだ若いので何か資格を取るなりすれば仕事も選べるようになるでしょう!

 

「祝日を減らして、個人が好きなときに長期有給休暇をとれる政策を打ち出してほしいです」

憶測ですが「祝日を個人の有給とする法律を作れ」という意味合いだと思います。

こちらの方は『食品工場で働く30代女性は、スーパーが連休中も営業するので休めない。それどころか工場はフル稼働だ』という状況らしいのですが、国が民間企業の休み方に介入するのはほとんど不可能です。

会社に相談なども必要となりますが、繁忙期以外であれば毎年支給される有給休暇を個人の自由に使えるはずです。

まぁこちらの方にも「納得して入社されたのでは?」と質問してみたいですね。

法律上では『週に1日の休日』ということになってますので、本来は昭和のときのように「休日は日曜日だけ」でも全く問題ないのです。この法律を改正するとなると・・・ちょっと厳しいでしょうね・・・。

 

「サービス業で働く母親はいつもより仕事が忙しくなるのに、家のこともやらないといけない。それでも給料は割増になるわけでなく、もう本当に国を心底恨みます。一揆を起こしたいくらいムカついて仕方がないです」

まず「一揆を起こす」と言ってもあなた1人では一揆になりませんよ?

もしくは同じ意見の仲間がたくさんいらっしゃるのでしょうか?

どのような家庭環境かわかりかねますが、お子さんの長期のお休み(春休み・夏休み・冬休み)は以前からありますし、理解されて入社されたはずですよね?

こちらの方は「販売・サービス業の40代女性」とのことなので、たぶん週20時間契約のパートタイムだと思うのですが、別にGW期間すべて出勤するわけではないと思われます。

もしどうしても家事と育児に時間をかけたいのであれば、会社と相談して有給を使ってでも出勤数を減らすよう交渉しましょう。会社に受け入れてもらえなければ辞めて他を探しましょう。


そしてちょっと謎なのが↓こちらの意見。

 

介護職に従事する20代女性は、人手不足で、ただですら土日も出勤するほど忙しい。10連休など無理な話で、

「周囲に遠慮して休みたいなんて言えないし、仮に休みを申請しても『出勤してください』と言われます。年末年始には特別手当がつくのですがGWにはありません。世間が休日を謳歌する中、頑張る理由を見出せません」

 

はぁ〜? 介護職だったらGW以外の通常の土日祝日も関係ないでしょ?

これも憶測ですが、20代女性ということで「友人たちは10連休なのに私だけ全然休めない」ということなのかもしれません。

こちらの方も「甘ったれんな!」の一言で済んじゃいますね。

まだ20代ということで介護職などのシフト勤務の仕事に従事するのやめればいいだけです。友人らと同じような土日祝日がお休みの会社に転職しましょう。

 

「店舗を閉めれない。ただですら忙しいのに、連休中のしわ寄せよせがきてさらに多忙になる」(20代男性、販売・サービス)

店舗が忙しいと言うことであれば「売上など好調なのでは?」と思われます・・・良いことなんじゃないでしょうか?

どのような仕事内容かわかりませんが、常に忙しいということは人手不足ということでしょうか・・・。どのような立場かわかりませんが、業務の多忙さと収入が合っていないと感じられるのであれば転職をお勧めします。

 

「日給月給の仕事や!出なきゃ生活できん!!4日出ても、手取り少ない計算だから借金じゃ!!!」(技術職、50代男性)

先日の私の友人のような感じですね。探せば短期間のバイトなどもありますので、文句を言う前に自分で行動しましょう!

 

the-kouri.hatenablog.com


このように仕事の休みに対して不満を持つ方が多いという事実は理解できますが、アンケートで愚痴を言っているだけでは何も変わらないし、また来年以降もストレスを抱えたまま同じ仕事を続けているだけです。


日本では憲法職業選択の自由と定められていますので、もっと自分にあった仕事や生活スタイルを目指しましょう!